NEWS & TOPICS
11月1日 中学1・2年生 稲作体験ボランティア
学校行事
11月1日に中学生の稲作体験ボランティアがありました。10月8日に稲刈りをして干してあった稲穂の脱穀をしました。まずは昔ながらの足踏み脱穀機をつかい、稲穂からモミを取っていきます。しかし、稲わらと混じっていたり、分離できていないものもあるので、手作業でなるべくモミだけにしていきます。この作業が大変ですが、やり始めると皆、もくもくと取り組んでいました。ただ、完全にモミだけにすることができないので、「とうみ」をつかって分けていました。また、残ったわらは小さく切って田んぼに撒いて、翌年の肥料としました。稲を天日干しにしていた「はざかけ」で使用した竹の片付けもしました。多くの生徒が農作業の大変さを実感していました。終了後、このモミがどのように私たちの食べる白米となるのかを学びました。少しでも稲作を身近に感じてもらえればと思います。