
国際理解教育
自国理解と異文化理解を深め、グローバル社会で活躍できる土台を築きます。
イギリス修学旅行
-
[中3|約2週間]
日本の文化や歴史に触れながら、海外に視野を広めていきます。その集大成をイギリス修学旅行と位置づけ、主体的に学ぶ姿勢と自主自立の精神を養います。
国際理解教育の流れ
中学 |
●ネイティブ教員による英会話授業 |
中学 |
●TOKYO GLOBAL GATEWAYでの研修 |
中学 |
●グローバル探究(イギリス) |

オーストラリア修学旅行
-
[高2|約1週間]
広大な自然に触れ、博物館や図書館を見学することで異文化への理解を深めます。体験的に現地大学生等との交流を深めます。
国際理解教育の流れ
高校 |
●ネイティブ教員による英会話授業 |
高校 |
●グローバル探究(オーストラリア) |
高校 |
●校外授業(国内) |

-帝八で伸びるポイント- 事前学習
帝京八王子では、校外授業に関する事前事後学習を大切にしています。昨今の大学入試形態では、面接や口頭試問などのプレゼンテーション能力が問われるものが増えてきています。総合的な探究の時間などでは、学習・体験した内容のプレゼンテーションを行い、相互評価することで、行事に対する意識を高めます。また、プレゼンテーションの機会を増やすことで、自然とスキルが身につくようになります。
海外研修・留学
培った英語スキルをさらに高めながら、世界を多角的に観察する国際的な視野を養います。
カナダ語学研修
-
[中学・高校|約2週間|希望者制]*隔年実施予定


現地の家庭にホームステイをしながら、英語研修プログラムに参加します。ホストファミリーとの交流を通し、異文化理解を図ります。ダウンタウンツアー等、楽しみながら学べるプログラムを用意しています。
アメリカ・ボストン研修旅行
-
[中3・高校|約1週間|希望者制]*隔年実施予定


世界有数の教育都市を訪れ、ハーバード大学やMITの最先端教育に触れます。ボストン美術館やフェンウェイ・パークツアー、JFKミュージアム等の見学を通じ、歴史や芸術面の視野も広げることができます。
オーストラリア・ターム留学
-
[高校|約3ヵ月|希望者制]


現地での1ターム(7月から9月)の期間に、ホームステイをしながら提携校で学ぶ短期留学制度です。東京都私学財団の助成事業を活用することで、経済的な負担を大幅に抑えられます。