NEWS & TOPICS
11月12日 中1・高1交通安全教室
学校行事
本日、中学・高校1年生を対象にした交通安全教室を八王子警察署のご協力のもと実施いたしました。 生徒たちは交通事故の実例をもとに、交通規則を守ることの重要性を学ぶ動画を視聴しました。動画では、わずかな判断の遅れや「大丈...
11月1日 中学1・2年生 稲作体験ボランティア
学校行事
11月1日に中学生の稲作体験ボランティアがありました。10月8日に稲刈りをして干してあった稲穂の脱穀をしました。まずは昔ながらの足踏み脱穀機をつかい、稲穂からモミを取っていきます。しかし、稲わらと混じっていたり、分離でき...
10月18日 卒業生講話
学校行事
10月18日、高校生の希望者を対象とした、「卒業生講話」を行いました。八王子市社会福祉協議会で働いている卒業生を招いて、現在の仕事内容ややりがいだけでなく、高校時代に力を入れて取り組んだこと、勉強の仕方などの話を聞かせて...
10月12日 蔦校祭 1日目
学校行事
本日、文化祭が行われました。吹奏楽部・チア部と和太鼓チーム「舞風」様による華やかなセレモニーで始まり、ダンス部やeスポーツ大会、高1の合唱がステージで行われました。現在タイから留学に来ている学生たちの華やかな演技も好評で...
10月12日・13日 蔦校祭 開催!
学校行事
本校では蔦校祭(文化祭)を10月12日(日)、13日(月)に開催します。 一般公開時間 2025年10月12日(日) 10:40~15:30 2025年10月13日(月) 10:00~15:30...
10月8日 中学1・2年生 稲作体験ボランティア
学校行事
10月8日、上川口小学校の稲作体験にボランティアとして、本校中学1年・2年の生徒が参加しました。6月に田植え、7月に草取りをし、本日は稲刈りです。「上川の里」にある水田では、青空と山の緑のコントラストのもと、稲穂が黄金色...
9月23日 カナダ語学研修旅行 最終日
学校行事
カナダ語学研修の最終日は、お世話になったホストファミリーとの別れから始まりました。目に涙をいっぱい浮かべて集合場所にやってきた生徒もいました。ホストファミリーから手作りのプレゼントを貰ったり、毎日色々な場所に...
9月22日 カナダ語学研修旅行 5日目
学校行事
この日はウォーターフロント駅からバスで、バンクーバー市民の憩いの場「スタンレー・パーク」を訪れました。日曜日ということもあり、スタンレーパークは多くの人で賑わい、ゆったり犬の散歩をしたり、ランニングやサイクリングを楽しん...
9月21日 カナダ語学研修旅行 4日目
学校行事
カナダ研修も4日目を迎えました。この日の集合時間は朝の7:15。土曜日ということもあって電車やバスのダイヤが少なく、時間通り集まれるか不安でしたが、集合時間の10分前には全員が無事ウォーターフロント駅に集まることができま...
9月20日 カナダ語学研修旅行 3日目
学校行事
この日はダウンタウンの対岸にあるノース・バンクーバーに向かいます。目指すは、キャピラノ渓谷にかかる吊り橋「キャピラノ・サスペンション・ブリッジ」です。自然の渓谷を生かした、4つのアトラクションが楽しめるレクリエーションパ...