
卒業生メッセージ
先輩たちが身近なロールモデル
目標に向かって努力を続ける先輩たちの姿は後輩たちの指針となります。
英語の授業を通してさらに英語が好きになり
大学でも深く学びたいです
N.Sさん|2024年度卒業|杏林大学 外国語学部 進学
私は高校2年次から4つのコースに分かれ、自分が学びたい教科を勉強することができる帝京八王子に魅力を感じ、入学を決めました。英語が好きでもっとスキルを身につけたいと思い、国際文化コースに進みました。国際文化コースでは、言語だけでなく海外の文化についても深く学び、勉強になることがとても多かったです。そして入学してからより英語が好きになり、大学は英語学科に決めました。進学先を決めた後には、先生方が熱心に相談に乗ってくださったり、小論文の添削や面接練習を何度もしてくださいました。そのおかげで、合格を勝ち取ることができたと思います。先生との距離が近いことや、ALTの先生方と日常的にも関わることが多い、とても魅力的な学校です。

どんな相談にも真摯に耳を傾けてくれた
先生たちに感謝しています
H.Sさん|2024年度卒業|帝京大学 法学部 進学
私は将来、法曹界で活躍する人達を支える職業に就きたいという思いから、法学部法律学科に進学しました。オール帝京特別選抜に向けて夏から志望理由書の作成に取り組み、その過程で先生方にたくさんの相談を聞いていただきました。一緒に真剣に考えてくださったことで自分自身や将来についてしっかりと向き合うことができ、おかげで面接も自信をもって落ち着いて臨むことができました。また、クラスの仲間達とは、受験時期が異なっても「最後まで一緒に頑張ろう」とお互いに支え合っていました。帝京八王子で得た、将来に対する前向きな姿勢や、先生方、仲間達と出会えたことへの感謝の気持ちを忘れずに、目指す将来に向かって、有意義に大学生活を過ごしていきたいと思います。

帝京八王子ならではの心身ともに手厚いサポートは
大学合格への力となりました
I.Kさん|2024年度卒業|日本大学 生産工学部 進学
帝京八王子は生徒一人ひとりに対して、細かく指導をしていただけます。その一環として、部活動や英単語コンテストなどの行事から日々努力を重ねることの大切さを学びました。進路選択では帝京大学で学部ごとの体験授業を受けたり、進路説明会では大学入試の情報や勉強法などの指導をしていただくなど、附属校ならではの手厚いサポートがありました。また、夏期勉強合宿での受験対策や、入試時の面接や口頭試問などの練習も担任の先生や教科の先生方に対策していただきました。周囲に支えられたおかげで大学にも合格できたと思います。まだ将来の夢が明確に決まってはいませんが、大学でエネルギー関連について学び、社会に貢献したいと考えています。

帝京八王子で過ごす中で得た自信や学ぶ姿勢は
自分を成長させる原点です
O.Mさん|2012年度卒業|東京都立大学卒業、日本赤十字社病院勤務
個性溢れる授業や親身に指導してくださる先生方、高い志を持った仲間たちと切磋琢磨し、「学ぶ楽しさ」と出会えた高校生活。勉学と部活を両立するためスキマ学習が習慣化し、努力の積み重ねが実った大学受験での経験は大きな自信に繋がりました。現在は日本赤十字社病院で助産師として働き、患者様たちの“家族の新たなスタート”に携わることにやりがいを感じる毎日です。最近では後輩や学生を指導する機会も増えました。先生方が理解できるまで手厚く支えてくださった当時を思い出し、後輩たちそれぞれの強みを引き出すアドバイスや関わり方を意識しています。帝京八王子で得た学ぶ姿勢は、今でも自分を成長させる原点となっています。

※コース表記は旧コースとなります