お知らせ

Power of Smile 2021年度後期号

2022.03.29
その他
一覧へ戻る

帝京八王子中学高等学校通信 Power of Smile 2021年度後期号


・校長室から(2022年3月)

3月21日には東京都も新型コロナウィルス感染症まん延防止等重点措置が解除されましたが、本校の教育に対し生徒諸君、保護者の皆様からのご理解、ご協力のお蔭をもちまして、続くコロナ禍においても、今年度の無事終了を迎え誠に感謝しております。

3月17日、本校の卒業式が行われました。中学、高校それぞれ厳粛に執り行われ、卒業生は立派で素晴らしかった事を、在校生の諸君にも伝えたいと思います。

さて、生徒諸君は学年末考査も終業式も終えて、気分はもう春休みという人も多いのではないでしょうか。今までの学校生活で、1年が過ぎれば学年がひとつ上がることを当たり前に感じているかもしれません。しかし、生徒諸君はここで良く考えて欲しいと思います。「自分はこの1年で何を学んできたのか、本当に自分は成長しているのだろうか」と。その時は答えが具体的に出てこないかもしれません。しかし、「学習やクラブ・委員会活動で後輩が困っているときに、自分の経験を活かして適切なアドバイスができるだろうか」と言い換えてみたらどうでしょうか。これに対して「自分は大丈夫」と答える人は、後輩へ伝えるべき経験や知識が浅い人でしょう。自分は何をしてきて、人に対し何ができるのか。深く考えれば考えるほど、自分には足りないところや知らないことが多く、学習すべきことがまだまだあることに気付くのです。自分には不充分な点があるからこそ、人は学び、成長するのです。

君たち生徒諸君は、あらゆることに対してまだ学習の途上であり、成長途中です。今年度立派に卒業していった先輩方も1年前、2年前は今の君たちと同じだったのです。一人ひとり目指すものは違うでしょう。それを比較しても意味はありません。自分の目標に向けて、4月より気持ちを新たに頑張りましょう。


・2021八王子市私学プレコン ~中1プレゼンテーションコンクール~

https://teihachi.ed.jp/news/article000399/

・薬物乱用防止教室

・高1防犯訓練(10月20日実施)

・体育大会

・吹奏楽部第23回定期演奏会

・中学3年 修学旅行

・交通安全教室(中1・高1対象)

・美術部 東京私立中高生徒写真美術展

・書道部 日本武道館書初め大会

・百人一首大会

・高校2年 石垣島修学旅行

・中学校卒業式

https://teihachi.ed.jp/news/article001277/

・高等学校卒業式


四季の花

和名 フキ

学名 Petasites japonicus

キク科 フキ属 多年草

開花期 1月~3月

 

Petasitesは「フキ属」・japonicusは「日本の」という意味です。本校では、第3グラウンド(畑)と校舎外のバスケットゴール周辺等でこの時期見られます。

フキは春になると、下の写真のように、花茎(花をつける茎)を地下茎から伸ばして花を咲かせます。この花茎を特に「フキノトウ」と呼びます。花が咲いた後は地下茎から葉を伸ばします。「フキノトウ」もフキの茎も食用となり、山菜として販売されています。                                                                                                                           (理科 大澤 瑞樹)

こちらはバスケットゴール周辺に生えていたフキノトウ。まだ開花していませんが、花の形状から雄花だと思います。

 

 

 

 

こちらは第3グラウンドに生えている雌花です。だいぶ茎が伸びています。

 


・編集後記

 早いもので、年度末の3月になってしまいました。3月は学校において別れの時期です。3月17日に中学3年生21名、高校3年生111名が卒業しました。卒業生にとって新しい門出を迎えられるめでたいことですが、送り出す教員・在校生は寂しい思いもあり複雑な気持ちです。思い返せば卒業生は2年の4月から、新型コロナウイルス感染拡大の影響により休校を余儀なくされました。新年度初のホームルームはオンラインによるもので、お互いにぎこちない様子で顔合わせをしたのがつい最近のことのように思えます。登校が開始されたのは6月からでした。体育大会や文化祭など多くの行事やクラブの公式戦などが中止になりました。学校生活においてかなり窮屈な思いをした学年であったと思います。しかしながら、それゆえに普段の当たり前の生活がとてもありがたいと肌で感じることのできた学年であったと思います。この経験を活かし、卒業後も日々を大切に過ごして欲しいと思います。さらに、卒業後は今まで我慢してきた分、充実した生活を送って欲しいと願うばかりです。